東日本大震災後、板前自分一人でこじんまりと再スタートとなりまして、以前よりお客様との距離が縮まったように感じます。そんな中、お客様からの熱いラブコールを受けて、一度閉鎖した「大将のひとり言」を再開しておりました。
すしの貴伸大将こと、わたくし高橋が日々(不定期に)の個人的なことからお店のことまでつぶやかせていただいておりましたが、 時代の流れにともないましてお店の最新情報は『すしの貴伸 Facebook』にて掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
今年も貴伸の恵方巻にたくさんのご予約をいただきありがとうございます。
そして、今朝やっと恵方巻用の玉子焼きがすべて出来上がりました。玉にして八十数本、使用した卵は五百個を超えております。毎年恒例の大仕事ではありますが、玉子焼きを焼き上げるうちに玉子焼きハイと申しますか、ランナーズハイ的な高揚感のようなものを感じました。つくづく寿司職人という仕事が好きなんだなぁと思うとともに、自分が「人の食べるものをつくる」ということを仕事にしている喜びをしみじみと感じました。お召し上がりいただく皆様の笑顔を思って、心を込めて作り上げました~!
皆様の一年が幸せでありますようにお祈り申し上げます。
暑い夏を感じる今日この頃、ビールをゴクゴクっと、冷酒をキュっと飲むのがたまらないですね。
お酒がすすむ夏の肴『ほや』や『がぜうに』も今が旬の味わいですよ。
気仙沼産の『戻りがつお』が入荷はじまりました! 脂ののったかつおを刺身やたたきでぜひご賞味ください。
ゴールデンウィーク真っ只中! 皆さんいかがお過ごしでしょうか?
すしの貴伸では先日、平成28年春版の『赤霧島』が大量入荷となりました。早い者勝ちですので、ボトルキープしたい方はぜひお早めに~!
また、ぼちぼち『ほや』や『しらうお』が入荷されはじめました。七ヶ浜産『殻付きうに(がぜうに)』も、早ければゴールデンウィーク終わりあたりから入ってきそうです。
宮城は米も魚もお酒も美味しいところ。寿司処 塩釜…のとなりの多賀城でも旨い寿司食べられますよ! どうぞ貴伸で食べてけさいん♪
熊本地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。まだ余震も続いているようで、早く地震がおさまってくれるように祈るばかりです。
この春、学生アルバイトの子が一人、大学卒業とともに貴伸も卒業することになりました。
従業員みんなで送別会を開いて、賑やかに送り出しました。うちで働いたことが将来何かの糧になってくれたらいいなと、おこがましくも思ってしまったのでありました。
4年間、ほんとうにご苦労様でした。ありがとうございました。
卵、たまご、タマゴ。夢にまで出てきそうなほどの玉子焼き…
恵方巻の玉子焼きを徹夜して、一本一本丁寧に焼き上げました。これで、準備万全。
今年も沢山の恵方巻のご注文、ありがとうございました。皆様の一年が幸せでありますように!
今が旬! 「ひがしもの」入荷!!
脂がのっていて、とても甘い、上品なメバチマグロをぜひご賞味あれ!
さらに牡蠣にたらきく(白子)、あん肝と、冬の旨いが勢ぞろいしておりますので、どうぞご来店ください!
本日、すしの貴伸が多賀城駅前にリニューアルオープンいたしました!
たくさんの方々からお祝いいただき、誠にありがとうございます。
粋でわびさびがあり、それでいて暖かく親しみのある素敵な店舗になりました♪ 私も身が引き締まる想いがすると共に、更なるサービス向上を目指して日々精進してまいります!
これからも多賀城の身近な寿司処・すしの貴伸を何卒宜しくお願いいたします。
この度、すしの貴伸は5月15日に多賀城駅前にリニューアルオープンすることとなり、現在の店舗での営業は5月5日が最後になります。震災後から共に頑張ってきたこの店舗での営業も残りわずかですが、旬のものをご用意してゴールデンウィークも元気に営業します!
ホヤがだいぶ身が付いて食べ応えのある頃となってきました! がぜうにも不定期ですが入荷しておりますので、ご来店の際はぜひお声掛けください。
梅雨前の暑さ一盛りですが、さっぱりしたお寿司と楽しいお酒ありますので、ぜひご来店ください♪
たらきく(白子)入荷しました。とってもおいしいポン酢和えです。
もう年の瀬も感じる頃となり、たらきくの美味しい季節に突入です。天ぷらもいいですね。
だんだんと寒くなってきましたので、貴伸のお酒や鍋で温まっていってくださいな。
やってきました! 生牡蠣入荷!
日差しはまだ暑くても風の冷たい今日この頃。宮城県産の生カキが入ってきましたよ~♪
まだ数は少ないのですが、ぜひぜひこの先取り冬味をご堪能くださいませ。
今です! ほやが旬です!
ついに3年物の大ぶりで旨いほやが入荷しました。震災で甚大な被害にあった三陸産ほやですが、以前のような「これぞ三陸産!」というほやが水揚げされるようになったようで感慨ひとしおです。
やはり三陸産ほやはイイ!
それと『つまみメニュー』一新しました。震災後に減ってしまっていたメニューも、ようやく以前のように豊富なラインナップとなりました。
良くも悪くも、震災の影は少しずつ薄くなってきていますね。
梅雨時期はジメジメして気分が落ち込むものですが、そんな時でも旬の物は笑顔と幸せを与えてくるものです。
今はがぜうにとほやがおすすめです! 浜から直接入荷したものだからこそできる鮮度と価格には自信アリ!
最近入荷中の『モウカの星』もおすすめの逸品! サメの心臓の刺身なのですが、一度食べたらやみつきになるというウワサの珍味ですので、ぜひご賞味ください。
ご来店お待ちしております。
今年なかなかに苦戦している東北楽天ゴールデンイーグルス。星野監督の当面休養のニュースに、さらに暗雲立ち込めるといった感じですが、我々はまだまだガンガン応援しますよ~!
当店の紹介記事も掲載されてる『るるぶ』楽天特集号。お店の紹介と共に、私・高橋の超高校級バッティングスウィング写真も載ってます。雑誌の発売は今年3月末頃だったのですが、未だスカウトの連絡は来てませんね・・・
がんばっぺ楽天!
今年もたくさん恵方巻のご予約をいただきました。ありがたいことです。
定休日の日曜ですが、明日の恵方巻の準備で黙々と玉子焼きを焼いてました。他の具材と違って、いっきにまとめてできないので、1つ1つ焼くから腕がパンパンになってしまいます。正に嬉しい悲鳴です♪
節分前日が休みだったので一日じっくり準備に時間を使うことができてよかったと、ずらりと並んだ玉子焼きを眺めながらしみじみ思いました。
明日は当店自慢の恵方巻を皆様にご提供させていただきます!
今年一年の皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
皆様、明けましておめでとうございます。遅くなりましたが今年最初のひとり言です。
冬の旬もの「カキ」「たらきく」「あんきも」が美味しさを増してます。寒さも本格化して鍋物が恋しい季節も、貴伸の宴会プランなら鍋料理付きでアツアツ間違いなしですよ。
今年も何卒よろしくお願い申し上げます。
来年の話をすると鬼が笑うと申しますが、先日早くも来年の恵方巻のご予約を頂戴しました。ありがたいことです。
ありがたいついでに来年の宣伝です。平成26年すしの貴伸の恵方巻は2月3日のみの販売で、限定150本とさせていただきます。お早目のご予約をお願い申し上げます。
楽天イーグルス 初制覇おめでとう!!
東北の誇りである東北楽天ゴールデンイーグルスの初日本一を祝って、バンザーイ!!!
今話題のブランドマグロ『三陸塩竈ひがしもの』入荷中です!
秋口から冬にかけて三陸東沖で漁獲されて塩釜で水揚げされたメバチマグロのうち、厳しい要件を満たした「鮮度・色つや・脂のり・うまみ」4拍子そろったザ・ブランドマグロです。
本マグロが主戦力の当店ですが、この季節限定の脂ののったご当地食材をぜひご賞味下さい♪
Go Go! 楽天イーグルス!!
すしの貴伸は、日本シリーズ 東北楽天ゴールデンイーグルスを応援しています!
当店でいっしょに応援しませんか? 当店ではなんと7.5インチの小迫力小画面モニタを店内にドーンと1台設置して、大興奮パブリックビューイングを実施中!
初の日本一をめざす楽天イーグルスを応援しましょう!!
ミヤギテレビ『Oh!バンデス』で貴伸が紹介されました♪
昨日の生放送(向こう三軒おじゃましますのコーナー)なのでオンエアは終わってしまいましたが、どうしてもご覧になりたい方がもし万が一おられましたら、録画してありますのでお気軽にお申し付け下さいネ。
先日、商工会の方からステッカーをいただいて、多賀城のゆるキャラ「たがもん」の存在を知りました。かわいらしいキャラですね。
「たがもん」と「たかしん」…。なんとなく似てますね。
「たがもん」をもっと知りたい方はこちらへどうぞ。
6月1日 本日限定販売されました塩竈阿部勘酒造店の『純米吟醸 金魚』。
ラベルは真っ白なのっぺらぼう? 何処にも名前も銘柄も記されていません。
しかしラベルをくるりと裏返してみると…
硝子越しに三匹の金魚。粋なことしてくれるねぇ阿部勘酒造店。
貴重な何本かを譲っていただきましたので皆さんにお裾分け致したいと思っております。この機会にぜひご賞味あれ。
香り豊かな芋焼酎『三岳』入荷中です。
世界自然遺産の屋久島で造られているというプレミア焼酎です。ほんのり甘い香りとすっきりした呑み心地の絶妙なバランスが、何とも壮大な自然の息吹を感じさせます。(個人の感想です)
数が少ないのでお早めにどうぞ。
本日、当店についに念願の和風庭園?が完成しました。
やっとお店らしくなってきました。なにげに高級店の雰囲気を醸しだしておりますが、すしの貴伸のモットーは「屋台うまれの地域密着大衆寿司店」。
ぜひお気軽にご来店下さい。
今、生サンマがイイ感じです。お盆明けてやっと値段が落ち着いてきました。
高いサンマはサンマじゃない! 安くて旨い庶民の味でこそサンマなのです!!
お手頃で旨いサンマをぜひ当店でご賞味下さいませ~。
〒985-0874
宮城県多賀城市八幡3-3-4
(無料駐車場有り)
ヨイシナ
(022) 363-4147
著作:有限会社 貴伸
当サイト上のすべての情報(画像・文章等)において、これらを無断転載することはご遠慮下さい。
© Takashin Co.,Ltd. 2003 All rights reserved.