「恵方(えほう)」とは、その年の福徳を司る「歳徳神(としとくじん)」がいる方角のこと。季節の分かれ目には邪気が来るとされ、まさに季節の分け目である「節分」に邪気を払うために、恵方に向かって一年の無病息災・家内円満・商売繁盛などの願いを込めながら、目を閉じて無言で巻寿司を丸かぶりすると、願いが叶って福が来るとされています。
今年2021年の恵方は、南南東やや南よりの方角です。正確には二十四方位における丙(ひのえ)の方位=南微東やや東となりますので、アナログ時計の「12」を北とした場合に「5」と「6」の中間がその方角となります。
昔からお寿司は「寿(ことぶき)を司る(つかさどる)」と言われる縁起物です。縁起の良いお寿司を、招福の願いを込めて七福神にちなんだ七つの具材でこしらえたのが、恵方巻です。すしの貴伸の恵方巻は手づくり、無添加。自慢の玉子焼き・干瓢・オボロ・胡瓜・梅肉・穴子・海老の7つの具材を巻いています。海老→穴子→梅肉と、一本食べるうちに味が変化するのが特長の一本です。
恵方巻は、恵方を向きながら切らずに丸かぶりで目を閉じて無言で願いをしながら一本食べると良いとされますが、とらわれ過ぎずに一年の幸せを願って美味しく食べていただければ幸いです。
ご予約は店頭、またはお電話にてお願いいたします。
〒985-0874
宮城県多賀城市八幡3-3-4
無料駐車場有り
ヨイシナ
(022) 363-4147
各種クレジットカードがご利用いただけます。
(JCB、AMERICAN EXPRESS、VISA、MasterCard)
当店では低料金でご利用いただけます運転代行と提携しております。
ご利用の際やご質問のある場合は、お気軽に店員までお尋ね下さい。
〒985-0874
宮城県多賀城市八幡3-3-4
(無料駐車場有り)
ヨイシナ
(022) 363-4147
著作:有限会社 貴伸
当サイト上のすべての情報(画像・文章等)において、これらを無断転載することはご遠慮下さい。
© Takashin Co.,Ltd. 2003 All rights reserved.